かねてからの夢でした、刺繍教室を始めました。
その理由は一番最後に。
LESSON
◆ハンガリーカロチャの刺繍◆
ハンガリーのカロチャ地方の図案を使って刺繍を楽しみます。
刺繍の入ったバッグや小物やドイリーの作成などフリースタイルの教室です。
肥後橋@ミヌンマクーニ教室
場所:ミヌンマクーニ(四つ橋線肥後橋駅徒歩3分)
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1丁目10−26 江戸堀コダマビル302
講習代:3,300円(税込)(材料費別)
素敵なアトリエショップで行う刺繍教室です。
刺繍だけでなく、お店の手芸材料など見て楽しめます。
◆ハンガリー&いろんな刺繍教室◆
ハンガリー刺繍に加え白糸刺繍・ドロンワークやフリーステッチなど
お好きな図案でお好きなものをお作りいただけます
本や布のお持ち込みOKです
茨木教室
場所:茨木市クリエイトセンター
JR茨木駅・阪急茨木市駅から徒歩約10分
茨木ICから約10分(施設地下に有料駐車場あり、近隣に市営駐車場・コインパーキングあり)
講習代:2,500円(税込)(材料費別)
アットホームなお教室です。生徒様の作りたいものを、相談しながら作成していきます。
ご予約の流れと教室への持ち物
ご予約はスケジュールをご確認の上、お問い合わせフォームよりお願いいたします。
当日作成されたい内容を事前にヒアリングいたします。作成されたい内容で持ち物が変わる場合がありますが、主に下記の通りです。
◆持ち物◆
10㎝刺繍枠 5号フランス刺繍針 糸切はさみ 針山 筆記用具
刺繍用チャコペーパー トレーシングペーパー マスキングテープ しつけ糸 など
教室のスケジュール
3月のスケジュールと4月からについて2023年2月27日
1月のスケジュール2022年12月6日
11月の刺繍2022年11月1日
12月のスケジュール2022年10月26日
11月のスケジュール2022年10月1日
STORY
なぜ刺繍教室を始めることになったのか書かせてください。
2015年に私は友人を病気で亡くしました。彼女は長く闘病していました。
怖がりの私は、彼女と会っても病気の進行具合など聞けず、苦しいであろう治療を前向きに進める彼女をただただ陰ながら応援していました。
結果的に彼女と会った最後の日になってしまったのですが、その時にお互いの夢を話し合いました。
彼女の夢は「生きること」。
私の夢は「いつか刺繍教室をすること」。
彼女の尊く清らかな夢を前に、私の夢はとてもちっぽけで、自信もなく、「私なんかが」と言ってしまったのですが、すかさず彼女に、
「なんで諦めるの?やりなよ!」
と、キラキラとした笑顔で言われました。
彼女が亡くなったと連絡をいただいてからずっと、彼女のその言葉と笑顔は私の心の中にあって、もやもやといろんなしがらみで教室を開催できない私、生きたかった彼女と、生きているのに諦める私、自分の姿が嫌になるたびに彼女を思い出しては、心の中で「ごめん。ごめん。」とつぶやいていました。
私は生きられなかった彼女の分も生きて、やろうと思ったことにチャレンジして、いつかまた彼女に会ったときに「刺繍教室やったよ!」って報告したい。
そう前向きに思ったとき、場所のこと、糸の輸入のこと、転がるように話が進み、教室を開催することになりました。
趣味であった刺繍は私を救ってくれました。
結婚を機に退職し、誰も知らないところに引っ越したときも、子供になかなか恵まれず落ち込んだときも、友人を失い悲しみを乗り越えたかったときも、いつもそばに刺繍がありました。
悩みのない人なんて、きっとこの世の中にいないでしょう。悩んで引きこもりがちになってしまうこともしばしばあるかと思いますが、刺繍という共通の趣味を持った方と集い、おしゃべりをしながら刺繍を楽しめるような場を作っていきたいと思い、刺繍教室を開催させていただくことになりました。
どうぞお気軽にご参加くださいませ。
お問い合わせは info@anfisa.main.jp までメール、
もしくは下記お問い合わせフォームよりお願いいたします。